これからの時代、ビジネスとは
魂のアートになる。
魂で商う・・
「魂」 × 「商い」
最も崇高なものと最も俗的な物の融合。水瓶座時代に必要な意識、それが
「魂ビジネスたまびじ」のコンセプト
「魂の商い、それはアート」
魂の意図を表現し、価値を生み出すこと、それはアートでありクリエイション
魂の商いは創造そのものなのです。
Online Community
魂共創の村たまびじコミュニティへようこそ
「魂創造の村」水瓶座時代の生き方の形
かつて、ビジネスとは「戦うこと」でした。
勝ち抜くために、売る。スケーラブルにする。効率化する。
というのがセオリーでした。
水瓶座時代の魂商いとは、
自己表現の自由 × 経済の自然循環。
「創る」「遊ぶ」「楽しむ」——
その在り方そのものが、
他者への贈り物になってしまう世界。
ここは、「魂のクリエイター」たちが集い、
共鳴しながら、新しい循環を織る場所。
競争ではなく、響き合い
成功よりも、唯一性の表現
ノウハウではなく、物語と世界観
売るよりも、自然と流れる価値
それが、“たまびじ”の土台です。
魂のビジネスは、人生の創造でもある。
スピリチュアルだけではない
ビジネスだけでもない
その融合こそが、「魂 × 経済 × 創造」の真骨頂。
もしあなたが今、
「ただ在ることで誰かを照らしたい」
「自分らしく創り、自然と価値になってほしい」
そう感じているのなら、
あなたはすでに、“魂の時代のリーダー”です。
魂で商うことは、人生をアートとして生きること。
たまびじは、そのための村です。
2025年5月ニューカリキュラムリリース!
進化し続ける、たまびじコミュニティ
新しい時代に必要な魂ビジネスの概念、テクノロジーの知識を
配信し続けます!
魂AI共鳴創造コース
最先端AI使いこなし講座
メタバースで遊ぼう体験会
魂創造のための泉
〜コンテンツライブラリー
知識として受け取るためのものではなく、あなた自身の“創造の芽”を育てていくための、共鳴の泉です。
・自分という存在をどう表現していくのか
・魂の願いを、どう現実に根づかせていくのか
・なぜ創るのか、誰のために届けるのか
・自然や星、感情や祈りとともに生きるにはどうしたらいいのか
そういった問いをめぐる、たくさんのアーカイブ動画(2年分)が、ここには眠っています。
新しい時代の生き方に、道しるべが欲しくなった時。
誰かの言葉が、そっと背中を押してくれることがあります。ここは、魂の創造をひらく知の森。
あなたが“創りたい何か”と出会った時、必要な動画がふと目に留まるかもしれません。
魂創造村の集会所
月2回のzoomワーク会
たまびじでは、毎月4回、Zoomでの「魂創造の集い」を開催しています。
月に2回はワークを中心に、もう2回は語りと気づきのシェアを中心に。
コンテンツを読むだけでも学びはありますが、
Zoomで誰かの言葉を聴いたり、自分の言葉が思わずこぼれてしまったり——
その“共鳴”の中で、
思いがけない自分の創造の扉が開くことがよくあるのです。
「ただ聞いていたはずなのに、気づいたら手を動かしていた」
——そんなことが、静かに起こっていきます。
無理して話さなくても大丈夫。この場に“在る”ということが、もう創造の始まり。
そんな優しい場を、みんなで育てています。た
魂創造村の井戸端会議
Slackで仲間と交流
仲間と情報交換、いつでも質問できる。
ご入会いただきますと、slackという文字交流のプラットフォームの招待をお送りいたします。。これらの場にご参加いただくことで、他のメンバーさんたちと密に交流していただくことができます。ご自分のサービスをお試ししたり、悩みや質問を相談したり、メンバーさん同士でコラボ企画が立ち上がったり、いろんな楽しい活動がたくさん起こっています。
魂村宇宙ステーション
ここは、魂創造村の“もうひとつの入り口”。
地上で生まれた創造の種たちが、やがて空に昇り、
色・形・音・ことば——あらゆる表現となって浮かび上がるメタバースの共鳴空間です。魂の表現を展示したり、
イベントを開いたり、また学びのクエストや次元ポータルを開いたり、さまざまな人との交流の場としても育てていきたいと思っています。
たまびじメタバースラウンジではメンバー様同士がアバターとして交流していただけます。
メタバース体験練習を通し、
将来的には、
魂村たまむらマルシェや
魂村市場などのイベントも行っていきたいと思っています。
魂アートの村〜Soul Art Village〜
アーティスト応援部隊
たまびじではアーティストの方を応援します。
世界観を発信したい
・コラボしたい仲間と出会いたい
・メタバース展示やNFTなど新しい領域にもチャレンジしたい
・ 作品販売やサポート体制を模索したい
そんな想いを持つアーティストたちを、実践的に応援する場。
“作品を生み出す”その先にある、
魂の表現を循環させるための仕組みづくりをここで一緒に育てていきます。
魂アートの村でできること
・作品紹介・ストーリー発信・展示企画の共有
・コラボレーション企画(テーマ制作や布・音・香りの共創など)
・メタバースギャラリーへの展示・来場者との交流
・価格設定・受注販売・物語の添え方などの相談
・アーティスト同士のゆるやかな対話と情報交換
✔ アーティスト、ものづくり、表現をされてる方
✔ 自分の作品をもっと“物語ある形”で届けていきたい方
✔ 一人では難しかった広がりを、仲間と一緒に創りたい方
✔ 既存の“売れるためのハンドメイド”とは違う、新しい循環の中で創作をしたい方
✔ メタバース展示などギャラリーやオンライン販売など
魂村たまむら広場
共創循環システム
得意なことや好きなことがある方、表現したいことや、作品がある方が、オンラインの魂村たまむら広場で、
ご自分の表現の場を持ち、応援(投げ銭)システムと、村の物々交換循環経済をみんなで作っていく構想です。
自分の好きなことや、得意なことはあるけど、それをどう伝えたらいいのか仕事にしたらいいのか分からない、また発信や、zoomやオンラインシステムなどハードルが山ほどある、そんな方々が自由に表現して応援してもらえるよう、面倒なハードルは私の方でサクッと解決して場を作る。
こうやって循環する場を作っていきたい。
特に、アートやものづくりや、表現や、手技、特技を持ってる方に是非、表現者、伝達者として使って欲しいと思います。
ベーシックカリキュラム
ご入会いただくとまず、ベーシックカリキュラムをまず学んだいただくことをおすすめします。ベーシックカリキュラムは3本建ての講座で各12レッスンとなっており、ご自身の資質を向き合いながら、どんな仕事の仕方が向いているのか、また、10年続く自分ビジネスの考え方、さらにはオンラインひとりビジネスをする上での基礎知識を学んでいきます。
ステップアップコース
たまびじでは、1年目にご入会のみなさまにはベーシックコースから始まり常時新しい講座がアップされ続けております。2年目に進んで頂きますと、1年目の新カリキュラムを学びながら2年目のステップアップコースも
学んでいただくことができます。
につながることもまたあります。
メタバース・プロジェクト
たまびじでは、まもなく訪れるであろう、メタバースの未来に向けて、一歩先に、準備をはじめています。メンバーの皆様にも、メタバースの楽しさとビジネスへの活用をお伝えしていきます。
ご入会のご案内
たまびじコミュニティご入会の
ご案内はこちらから詳細を
ご覧いただけます。
ご参加のメンバー様の声
たまびじにご参加の皆様からの
ご感想を掲載しました。
たまびじコミュニティ お申し込みはこちら
たまびじコミュニティにご入会お申し込みの方はこちらよりお手続きをしていただけます。
リンク先のサイトにお申し込みの詳しいご案内が掲載されています。